これで今日から数学オタク!数学の面白さ!

数学嫌い!

全然わからない!

そう思ってる人多いんじゃないですか?

 

こんにちは!てっぺーです!

 

今回は

「数学の面白さ」

について話していこうと思います!

f:id:tetu46:20201223161507j:image

そもそも数学嫌いな人が多いのは

なぜでしょうか?

 

それは

努力と結果が比例しない点です!

 

文系の科目は、社会など

覚えれば覚えた分だけ点が取れる

科目ばかりなのです。

 

しかし、理系科目は、

正しい暗記と理解!

これがとても大事なのです。

 

つまり理系科目は、

指数関数的に伸びる!

f:id:tetu46:20201223161553j:image

このことをまず理解して欲しいのです

 

では

数学の何が楽しいのか?

 

①解答があった時の快感

 

僕の中ではこれが一番大きいです。

 

計算過程や解法が答えたピッタリあったとき

とても気持ちの良いものです。

 

みなさんもテストが返ってきて、

「やった!当たってた」

と思ったことあると思います。

 

数学においてその快感は

他よりも大きいとのです。

f:id:tetu46:20201223161803j:image

②解き方が1つではない

 

数学のいいところは

解き方が1つではない点です。

 

例えば、

2次関数の判別式の問題でも

関数を書くことで判別式を知らなくても

解くことができます。

 

このように知らなくても考え方によっては

解けることがあります。

 

③社会に出た時、役に立つ

 

数学で求められている力は

論理的思考力と問題解決力です。

f:id:tetu46:20201223162016j:image

バイトでもどうしたら

上手く立ち回れるか考えたり、

ミスした時、

まずどうすればいいのかなど考えます。

 

この時に2つの能力が養っていないと

理不尽に怒られたり、クビになったりします。

 

逆にこの能力があれば、

店長やフロアリーダー、後輩からも頼られ

必要な人材となるのです!

 

ここまで記事を読んだあなたは、

数学の面白さや良さに共感したはず!

f:id:tetu46:20201223162300j:image

解けた快感をみなさんにも味わって欲しい!

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!