勉強の闘い方!個人戦✖️団体戦

みなさんは勉強を

1人でやる?

みんなでやる?

f:id:tetu46:20201223162422j:image

こんにちは!てっぺーです!

 

今回は、

1人と皆んなでやる利点や欠点について

お話ししていこうと思います!

 

もし皆さんが

1人とみんなでやる利点の両方を知っていれば

効率よく

勉強できます。

 

しかし、これを知らなかったら、

1人で悩んだり、

友達喋って時間の無駄を作ってしまいます。

f:id:tetu46:20201223162505j:image

このような未来を避けて、

模試でいい判定を取り、

第1志望校に合格するためにも、

双方の利点を知ることはとても重要です。

f:id:tetu46:20201223162438j:image

あなたは普段クラスで

そんな勉強していないのに

いい判定をとっている人がいますか?

 

そのような人は、

勉強会でも、1人で勉強しても

効率よく勉強しているのです!

 

では双方の利点はなんなのか?

 

① 1人のとき

 

このときは、

理解している問題を定着させましょう。

つまりインプットしよう!

 

この反復練習により、

記憶を定着させます。

 

また、

新しい問題に挑戦して

わからないところを探そう!

 

わからないところがあったら

伸び代のチャンス!

 

先生や友達に聞いて、

わからない→わかるにしよう!

f:id:tetu46:20201223162707j:image

②みんなでやるとき

 

このときは、

お互いに問題を出しあったり、

友達に教えたりしてアウトプットしよう!

f:id:tetu46:20201223162749j:image

勉強はイン、アウトの繰り返しです!

 

しかし、

友達などとやらないと

アウトプットの場が少ないのです。

 

これだと記憶と定着が薄いのです。

 

そのため、

他の人とやることもとても大事です。

 

また勉強会するときは、

図書館など静かな空間でやり、

休憩中などでアウトプットしましょう!

f:id:tetu46:20201223162728j:image

ファミレスなどでやると

ついつい話してしまうため

静かな空間が望ましいです。

 

ここまで記事を読んでくれたあなたは

インプット

アウトプット

がいかに大事か理解してくれたと思います。

 

たしかに1人でやるのも大事ですが

それだけでは足し算です

 

アウトプットを活用して

掛け算で

成長していきましょう!

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。