ハマれば伸びる!リラックスの仕方

「勉強疲れたな〜。

 ちょっと休憩にYouTube見よ!」

f:id:tetu46:20201223162927j:image

みなさんはこんなことしていませんか?

 

こんにちは!てっぺーです!

 

今回は、

「リラックス法」

について話していきたいと思います!

 

あなたが、

しっかりとしたリラックス法を知っていれば、受験期にモチベーションを落とさず、

勉強することができます。

 

それどころか、

勉強にすんなり入れ、

第1志望校に合格することが

できます!

f:id:tetu46:20201223162942j:image

しかし、間違ったリラックス法をやっていると

勉強のモチベーションが下がり、

「今日はいいか」と思ったりして、

結局勉強しなくなり…

 

最後には、焦って勉強して

浪人する!

という事になりかねません…

f:id:tetu46:20201223163056j:image

そんな未来を避けて、

受験期を上手に乗り越えるためにも

正しいリラックス法を知ることは

とても大事です!

 

では何が良いリラックス法なのか?

 

一番大事なのは

リラックスしすぎない

ことです。

 

例えば、

ベットでゴロゴロしながら携帯をいじる

これは、リラックスでは怠けです。

 

こうなったらむしろその日は

勉強をしないほうがいいでしょう

 

では色々なリラックス法を

上げていきたいと思います!

 

①散歩

f:id:tetu46:20201223163134j:image

僕は、これが一番おすすめです。

 

身体を動かすことによって、

椅子に座ってばかりの身体をほぐしたり

脳をリフレッシュすることができます!

 

また、日光に当たることで、

爽快な気分になることもできます!

 

勉強につまったり、一段落したら、

15分くらいの散歩がいいでしょう!

 

②糖分を補給する

 

人は、脳を使うと糖分を消費するため

糖分の補給はとても大事です。

 

僕も受験期をよくラムネを食べながら

勉強していました。

 

しかし、糖分を取り過ぎると

眠気が出てしまうため注意が必要です。

 

1時間に1つくらいが望ましいです。

 

③やる科目を変える

 

「これリラックス法か?」

と思う人も多いかもしれません。

 

しかし、科目を変えるということは、

違う脳を使うということです。

 

例えば、数学が詰まったら、

国語の小説を読んだりすると

意外とリフレッシュできるのです!

 

しかし、勉強があまり好きではない人は、

あまりオススメ出来ません。 

 

自分の性格、スタンス、勉強への思い

などを考慮して考えましょう!

 

ここまで記事を読んでくれたあなた、

自分の最適なリラックス法

考えてみましょう。

f:id:tetu46:20201223163223j:image

人は個人差があるので、

リラックス法も千差万別です。

 

これからの勉強ライフを

有意義なものとしていきましょう!

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。